環境変数を設定したのにコマンドが通らない、と思ったら

メインで使っているデスクトップでは問題なかったのですが、サブで使っているWindows8.1ノートでは、コマンドプロンプトからAnacondaのコマンドが実行できないことに気づきました。 Anacondaはインストール時に環境変数を設定するかどうか選べるので、おそらくそのときにNoを選択したんだろうなと思い、 必要なフォルダにパスを通すことに。

C:\Users\USERNAME\Anaconda3
C:\Users\USERNAME\Anaconda3\Library\bin
C:\Users\USERNAME\Anaconda3\Scripts

このへんですね。

しかしコマンドプロンプトから試してみると、まだコマンドが通らない。 pathコマンドで確認しても確かに認識はしてるはずなんだけど…。

最近導入したRapid Environment Editorというフリーソフトは、 特にWindows8だと面倒な環境変数GUIで手軽に編集できる優れものなのですが、 これで確認してみるとやはり何かエラーが出ている模様。

f:id:Kanchi0914:20180731193203p:plain

別にフォルダが存在しないわけでもあるまいし…。 しばらく考えた結果、「あっ」となりました。

フォルダ名の最初に半角スペースが入っている。 そういえばPathに追加する際、;(セミコロン)の後に無意識に半角スペースを入れていた気が…。

Windows10では環境変数の設定が比較的やりやすくなっているのですが、 8の時点では一行を編集する形でしか設定できないので、こういうミスが起こりうるんですね(自分が無知なだけ)。 早い段階で気づけて良かったんですが、そろそろこのPCも10にアップデートしようか悩みます。 ただ10は不具合が多くてなぁ…。